utoroのJS解説

JavaScriptプログラムの解説。動作条件の説明があるので先頭から読んでください。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ピアノをハモらせよう!

前回まででドラムとベースの機能がそろってきましたが、ピアノのパートはまだ普通に演奏するだけですね。今回はピアノパートにハーモナイザーをかけて、キーに合わせて自動的にハモった演奏ができるように改造します。下記のリンクを右クリックして別ウイン…

音量やパンを調整しよう

かなり機能がそろってきたので、今回は各パートの音量、パン、リバーブ、オクターブを調整できるようにして、アプリケーションとしての体裁をととのえていこうと思います。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル17(音…

べースパターンを切り替えよう

いよいよ複数のベースパターンを編集、切り替えでき、自動保存・読み込みが行われる仕組みに改造します。ベースの演奏機能が出揃ったら一度に改造しようとここまで待ちました。下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル16(ベー…

5度の音も弾かせよう

前回ルート音を小刻みに鳴らすことができるようになりましたが、今回はオクターブ違いのルート音や5度音も鳴らせるように改良していきます。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル15(ベースで5度音も弾く) Playボタ…

ルート音を刻ませよう

前回は小節内でルート音を1回切り替えることができるようになりました。今回はルート音を16分音符単位で刻んで鳴らすことができるよう改良します。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル14(ルート音を刻ませる) 「Pl…

ルート音を小節内で替えよう

前回ルート音を鳴らすしくみを作りましたが、1小節=1ルートのシンプルなものでした。今回は1小節の中の任意の位置でルート音を切り替えられるように改良してみます。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル13(ルート…

ベースを鳴らそう

8小節のループマシンになったので、リズムだけではなく、ベースも鳴らせるようにしたいと思います。まずはシンプルに各小節のルート音だけをボーンと鳴らしてみます。下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル12(ベースを鳴ら…

8小節のループにしよう

前回まででリズムのパターンやドラムセットも切り替えて鳴らせるようになりました。今回はさらにステップアップして、8小節の長さのループを作り、リズムを繰り返し演奏できるようにしてみましょう。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いて…

ドラムセットを替えよう

今回はドラムセットという「パワーセット」や「エレクトロニックセット」などのドラムの音のジャンルを丸ごと替える仕組みを作りましょう。ドラムセットは内蔵音源の仕様に左右されるので、機種によってはサウンドが切り替わらないものもあるかもしれません…

リズムを切り替えよう

今回はリズムパターンの切り替えをできるようにします。まずは下記のリンクを右クリックして、別ウインドウで開いてください。 サンプル9(リズムを切り替える) 右下の「Play」ボタンをクリックすると、メトロノームが鳴ります。では、その上にある「Patter…

リズムを保存しよう

せっかく手間をかけて編集したリズムパターンは保存してまた使えるようにしたいですよね。今回はWebStorageの機能を使ってリズムを自動保存させてみます。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル8(リズムを保存する) …

リズムをエディットしよう

前回メトロノームが鳴るようになりましたが、既定の1パターンのみの演奏でした。今回はパターンをエディットして好みのリズムを鳴らせるように改良してみます。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル7(リズムをエディ…

リズムも鳴らそう

2段キーボードがとりあえずできあがったので、次は伴奏のリズムを鳴らしてみます。これもJazz-Pluginのサイトにあるサンプルを元にして増設します。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル6(リズムを鳴らす) 下にあ…

鍵盤を拡張する

前回作ったドレミだけの鍵盤を拡張して、1オクターブ上のミまでに増やし、それをさらに上下2段にして、両手で演奏できるように改良します。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル5(キーボードを拡張) 上段、下段ご…

PCのキーボードでも演奏

前回マウスクリックで演奏できるようになりましたが、マウスでの演奏はあまり実用性がありませんよね。そこで今回はPCのキーボードを鍵盤がわりにして演奏できるように改良します。まずは下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプ…

マウスで鍵盤を弾く

今度はマウスで画面上の鍵盤をクリックして音程を鳴らしましょう。サンプルなのでまだ少ない鍵盤ですが。下記のリンクを右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル3(マウスで弾ける鍵盤) まずは小さな鍵盤をクリックしてみてください。ド、レ…

音色を選べるようにする

前回は標準のピアノの音で和音が鳴りましたが、今回は音色を変更してさまざまなサウンドで鳴らせるように改良します。下記のリンクを別ウインドウで開いてください。 サンプル2(音色が選べる) 「Sound」というセレクトボタンが追加されています。Jazz-Plug…

まずはサンプルを鳴らそう!

まずはJazz-Pluginのサイトにあるサンプルを使って、とりあえず音がちゃんと出るかどうか確認しましょう。下記のリンクはサンプルを説明用に加工したものです。右クリックして別ウインドウで開いてください。 サンプル1(和音が鳴るだけ) 「Press to play..…

続いてプラグインも準備!

Firefox 52.9.0が準備できたら次はJazz-Pluginをインストールします。下記のサイトからダウンロードできます。 Download Jazz-Plugin 「Download!」をクリックしてDMGファイルをダウンロードし、ふつうに標準インストールをすればOKです。最新バージョンはve…

まずはブラウザの準備を

このブログで解説するのはWEBブラウザ上で音楽をあつかうアプリです。WEB上で音楽というとWEB MIDI APIが有名ですが、何年待ってもGoogle ChromeとAndroidしか対応してませんね。なのでここでは別の選択肢として「Jazz-Plugin」を使用したアプリをつくってい…